ブログ

夜食症候群

ブログ 2022.08.06

 夜遅くに多くの量の食事をとってしまう「夜食症候群」は、1日の摂取カロリーのうち、25%以上を夕食および夜食で摂ることを言います。状態が悪化すると、睡眠中に起きて、実際に食べてしまうことも。肥満などのメタボリックシンドロームの原因にもなるため、厚生労働省も注意を呼びかけています。夜食症候群は30~40代の働き盛りの男性に多いと言われており、日々のストレスを食欲で解消している結果として、夜食症候群になっているケースがあり、本人に自覚がないこともあるそうです。
 体の中には、脂肪を溜める脂肪細胞があり、この脂肪細胞は、体の現状を維持するために、食欲を抑制したり、エネルギー代謝を促進するレプチンというホルモンを出したりしています。夜遅い食事が習慣化すると、このレプチンの作用が低下するため、食欲が増し、さらに夜食が食べたくなってしまう上、エネルギー代謝の低下により、肥満にもなりやすくなってしまうのです。また、夜の飲酒習慣がある場合、アルコール飲料は、胃への血流がよくなり、動きもよくなるため、胃の内容物は腸に流れます。胃が空になると、当然ながら食欲が増します。さらにアルコールは、血液中の糖分を減らすインスリンの作用を強めますので、血液中の糖分が少なくなります。つまり、空腹を感じるだけでなく、甘い物や炭水化物を食べたくなってしまうのです。
夜食症候群の健康リスク
 肥満からメタボリックシンドローム、高血糖などから糖尿病、高コレステロール血症などから動脈硬化、高血圧など、まさに生活習慣病になり、脳梗塞、脳出血、心筋梗塞などの心血管の病気を起こすことになります。
 まずは、食事時間を早くすることができないか生活を見直しましょう。夜食として食べるにしても低脂質、低炭水化物で消化に良い良質なタンパク質を含むものを選ぶようにし、カロリーを抑えておきましょう。また、運動に取り組むことで身体が正常な信号を発信してくれ、夜の食事を減らすことができる可能性は大きいです。生活習慣はすぐには変えられないかもしれませんが、できることから対策を取っていきましょう。
by chirune
にほんブログ村 健康ブログへ
クリックお願いします。

Access

アクセス

ATTiVO Body Care GYM

  • 大阪市浪速区敷津西2-1-12 YKビル3F
  • TEL 06-6645-5885
  • MAIL info(@)attivo-bodycare.com
  • ※メールでのご予約は承っておりません。

受付時間

  • 平  日 10:00~20:30
  • 土 / 祝  9:00~16:30
  • ※休館日 日曜日・31日・お盆・年末年始

お問合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

  • 平 日 10:00-20:30
  • 土 / 祝 9:00-16:30