ブログ

食事前後の挨拶?

ブログ 2021.04.10

 食事の際、なぜ「いただきます」「ごちそうさま」と言うのでしょう? きっとほとんどの方が、物心ついた時から自然と習慣になっていると思いますが、意味や由来はご存知でしょうか?「いただく」は神様にお供えしたものを食べるときや、位の高い方から物を受取るときに、いただき(頭の上)にかかげたことから、「食べる」「もらう」の謙譲語として使われるようになったことに由来します。
やがて、食前の挨拶として「いただきます」と言うようになり定着しました。
「いただきます」の意味
人への感謝
 料理を作ってくれた方、配膳をしてくれた方、野菜を作ってくれた方、魚を獲ってくれた方など、その食事に携わってくれた方々へ感謝を表しています。
食材への感謝
 肉や魚はもちろん、野菜や果物にも命があると考え「私の命にさせていただきます」とそれぞれの食材に感謝しており、こちらが本意だと言われています。
「ごちそうさま」の語源
 「ごちそうさま」を漢字で書くと「御馳走様」。昔は今のように冷蔵庫もスーパーもありませんから、食材を揃えるのは大変なことでした。「馳走」は走りまわるという意味で、食事をもてなすために奔走する様子を表しています。やがて、丁寧語の「御」をつけた「御馳走」にもてなすという意味が含まれるようになり、贅沢な料理をさすようにもなりました。そして、大変な思いをして食事を準備してくれた方への感謝を込めて「様」がつき、食事のあとに「御馳走様」と挨拶するようになったのです。
 以前に、給食費を払っているから「いただきます」を言う必要はないと学校に申し入れた親がいたそうです。また、お金を払っているからお店で「いただきます」を言う必要はないと考える人もいるそうで、双方共、お金が中心になっていて、生きる姿勢が垣間見えます。
 改めて意味を理解することで、おなじみの言葉でも、心持ちが変わります。「いただきます」「ごちそうさま」に限らず何気ないことでも、意味を知って使うことで、人を豊にする心の恵みになるのではないでしょうか。
by chirune
にほんブログ村 健康ブログへ
クリックお願いします。

Access

アクセス

ATTiVO Body Care GYM

  • 大阪市浪速区敷津西2-1-12 YKビル3F
  • TEL 06-6645-5885
  • MAIL info(@)attivo-bodycare.com
  • ※メールでのご予約は承っておりません。

受付時間

  • 平  日 10:00~20:30
  • 土 / 祝  9:00~16:30
  • ※休館日 日曜日・31日・お盆・年末年始

お問合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

  • 平 日 10:00-20:30
  • 土 / 祝 9:00-16:30