コラム

COLUMN

冬は、乾燥する!?

 冬に突入してから、空気が乾燥していると感じる方は多いと思います。空気がどのくらい乾燥しているかを数値で表す「湿度」ですが、普段よく耳にする湿度とは「相対湿度」のことを指します。「相対湿度」とは空気が含むことのできる最大限の水分量(飽和水蒸気量)のうち、何%の水分を含んでいるかを示したもの。つまり、最大量に対してどれだけ水蒸気が含まれているかという、“水蒸気の割合”を表します。空気の温度は高いほど含むことのできる水蒸気量が多くなり、低ければ少なくなるため気温が10℃と30℃とでは、同じ湿度60%でも空気中の水分量自体が変わってきます。冬は気温が下がるため、そもそも空気中に含むことのできる水分量が少なくなるため、湿度が下がるのも納得できると思います。
 エアコンなどの暖房機器で、部屋の温度を上げるだけでは、存在する水分量自体は少ないので、相対湿度は更に下がってしまいます。つまり、なんらかの方法で空気中の水分を増やす必要があります。
簡単にできる方法として、
・加湿器を使う
・濡れタオル、洗濯物を干す
・水やお湯を入れたコップを置く
・鍋でお湯を沸かす
・入浴後、浴室のドアを開けておく
・霧吹きをカーテンや布に吹きかける
・水槽を置く
・観葉植物を飾る
などがあります。
 乾燥した空気中には、ウイルスが漂いやすくなるだけでなく、空気の乾燥によって喉も乾燥すれば、細菌やウイルスが付着しやすくなるため、部屋の乾燥は身体にとってかなり劣悪な環境といえます。いくら肌や体内の水分量を増やしても、乾燥した場所にいるとうるおいは長く続きません。自分の肌や身体はもちろん、自分が長く居る場所についてもしっかりと「乾燥予防」を行いましょう。
by コオロギ
にほんブログ村 健康ブログへ
クリックお願いします。

コラム一覧へ

人気の投稿

最近の投稿

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

お問い合わせフォーム

06-6645-5885

上部へスクロール