ブログ

脚を組むのは良くない?

ブログ 2021.10.04

 椅子に座った途端、ついつい足を組んでしまう…身体に悪いと分かっていながら、どうして足を組んでしまうのでしょうか?身体の各臓器をみてもわかるように、人間はもともと左右非対称の生き物です。最も重い臓器である肝臓は約1.3~1.5kgほどあり、身体の右側に位置しています。さらに、座り方や歩き方の癖によっても、筋肉の張りや硬さの違いが、更に大きくなります。この左右非対称の身体を足を組むことで解消し、安定を得ようとしているのです。
脚を組むデメリット
①脚が太くなる
 足を組むと、お尻の筋肉は引き伸ばされ弱くなります。お尻の筋肉には、もともと身体の横揺れに耐えるという役割があるのですが、お尻の筋肉が弱くなると、外ももの筋肉がその横揺れの負荷を代償しようとします。その結果、外ももの筋肉が過剰に使われ、張ってきてしまうのです。
②垂れ尻
 前述したように、足を組むことでお尻の筋肉は弱くなります。筋力が弱くなると、筋肉を使う機会も減ってしまうので、意識してお尻を鍛えない限り筋肉はどんどん衰え、ヒップラインは下がってきてしまいます。
③腰痛
 横揺れに対して不安定になると、腰の筋肉にも緊張が生じます。長く歩いた日、長時間立ちっぱなしのときに腰が痛くなる方は、お尻の筋肉が弱くなっている可能性があります。
足を組まないために
 足裏全体が床に触れていることで、体重が分散され、骨盤にかかるストレスを減らすことができます。椅子が高すぎて足が床から浮いてしまう場合、お尻だけで受け止めることになり、お尻が大きくなる原因にもなるので注意しましょう。足を組みたくなる原因は、身体のアンバランスの解消なので、左右均等に体重を乗せれば骨盤が安定し、足を組まなくても座れるようになるのです。また、仮に組んでしまっても、どちらか一方だけにならないよう、左右でバランスをとってやるのも、アリだと思います。身体の歪みは、ある日突然現れるものではありません。日頃の習慣が少しずつ蓄積し、気が付くと歪んでいるのです。座り方や歩き方、立ち方など、偏った使い方にならないようマメに身体を動かして、メンテナンスしてあげましょう。
by chirune
にほんブログ村 健康ブログへ
クリックお願いします。

Access

アクセス

ATTiVO Body Care GYM

  • 大阪市浪速区敷津西2-1-12 YKビル3F
  • TEL 06-6645-5885
  • MAIL info(@)attivo-bodycare.com
  • ※メールでのご予約は承っておりません。

受付時間

  • 平  日 10:00~20:30
  • 土 / 祝  9:00~16:30
  • ※休館日 日曜日・31日・お盆・年末年始

お問合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

  • 平 日 10:00-20:30
  • 土 / 祝 9:00-16:30