コラム

COLUMN

卵の賞味期限? Part.2

 賞味期限が過ぎると、サルモネラ菌が…と心配される方もいらっしゃると思いますが、実はサルモネラ菌に汚染されている卵の割合は、およそ10万個に3個程度だそうです。サルモネラ菌の増殖が起こらない期間は、卵の保存温度によって決まります。7~9月の夏期は産卵後16日以内、4~6月と10~11月の春秋期は産卵後25日以内、12~3月の冬季は産卵後57日以内とされています。
 万が一、卵内にサルモネラ菌が存在していたとしても、サルモネラ菌の増殖が起こらない適切な温度管理と保存期間を守れば生食できるそうです。心配であれば75℃で1分以上、加熱調理すればサルモネラ菌は死滅します。賞味期限が切れた卵は、必ず加熱しましょう。ただ、あまりにも賞味期限を過ぎた卵や常温で保存していたものは避け、加熱したものでも数日以内に食べるようにしましょう。
卵を長持ちさせる方法
①冷蔵庫で保存する
 サルモネラ菌汚染の関係から、卵は10℃以下に安定的に保存されていれば長期保存できるといわれています。
②殻は洗わない
 卵の殻には呼吸をするための小さな穴が空いていますが、そこから雑菌などが入ってこないようにクチクラ層という薄い膜が覆っています。卵を洗ったり布などで拭くと、このクチクラ層が剥がれて菌が入りやすくなってしまいます。卵のほとんどは洗卵選別包装施設で洗卵を経て出荷されており、殻の汚れが気になっても中身には何の影響もありません。
③尖った方を下にして保存する
 卵の丸い方よりも尖った方が卵殻の強度があって割れにくく、気室がある丸い方を下にすると、卵黄と気室内の空気が触れやすくなって細菌が入り込む可能性が高くなってしまうことから、卵は尖った方を下にして保存します。
④冷蔵庫のドアポケットには入れない
 温度の変化で卵の表面が結露して、その水分でクチクラ層がなくなってしまうため、冷蔵庫のドアポケットなど、開け閉めのたびに温度が変わる場所に保存することは避けたほうが無難です。
安全に美味しく食べるために参考にしていただければ幸いです。
by chirune
にほんブログ村 健康ブログへ
クリックしていただくと順位が確認できます。

コラム一覧へ

人気の投稿

最近の投稿

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

お問い合わせフォーム

06-6645-5885

上部へスクロール