「ご飯はしっかり噛んで食べましょう。」当たり前のようなことで、意外とできていない人が多いように感じます。何故、しっかり咀嚼をしないといけないのか?それには、唾液が大きく関係しています。
1日に出る唾液の量は、個人差もありますが、約1.5リットルと言われています。この唾液には、色々な成分が含まれており、「傷を治す役割を持つヒスタチン」や「抗菌作用のあるリゾチーム」、「分泌型免疫グロブリンA」、「初期の虫歯の修復作用を持つハイドロキシアパタイト」などが含まれています。
唾液の分泌量が減ってしまう「ドライマウス」。このドライマウスに罹ってしまう人が、年々増加しているそうです。唾液が減ってしまうと、免疫機能や殺菌機能が低下してしまい、かぜやインフルエンザに罹りやすくなります。また、口臭や歯周病などの影響にも大きく関与しています。
唾液には、殺菌機能も侮れないですが、なんといっても唾液アミラーゼ等の消化酵素の働きがとても大切なのです。この消化酵素の働きが弱まると、消化不良を引き起こし、内臓の機能も低下してしまいます。咀嚼をしっかりとすることで、消化酵素がたくさん分泌され、栄養素の吸収率も高まり、内臓機能も向上するので、便秘解消にも期待できます。また、満腹中枢も刺激され、いつもより少ない量でも満足することでしょう。
食べる時間がないからと、早食いや、あまり噛まずに食べられる柔らかい食品(麺類やパンなど)を好んで食べている場合、唾液の分泌量が少なくなっている可能性が大きいので注意してくださいね。 By kota
クリックお願いします。
コラム
COLUMN
人気の投稿
最近の投稿
加齢で、基礎代謝低下?
2024.11.30
アナトミートレイン
2024.11.28
頭の良さは、脳のシワ数?
2024.11.26
登山は、身体に良いの?
2024.11.24
アロマテラピー
2024.11.22
アーカイブ
CONTACT
お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ
お問い合わせフォーム
06-6645-5885