コラム

COLUMN

減量で脳も活性!

 東京大、自然科学研究機構生理学研究所等の共同研究グループは、試合に向けて減量トレーニングに取り組むプロボクサーの脳内で、運動を司る部分の神経細胞をつなぐ線維量などが増えていることを確認しました。これまで「減量トレーニングで身体のキレが増す」と経験的に言われてきましたが、この研究によって科学的根拠が示されました。
 この研究では、プロボクサー21人の脳をMRI(磁気共鳴画像)で撮影したところ、試合直前の脳は1カ月前に比べ、運動などに関与する「線条体被殻」と前頭葉の「第一次運動野」の神経細胞同士をつなぐ白質線維が、平均して2倍近く増えていました。また、体重が減ったボクサーほど血流量が増える傾向も確認されています。この部分の線維量や血流が増えりと神経細胞同士の構造的、機能的な結び付きが強まります。例えば「ワンツーパンチ」のような連続運動が、よりスピーディーでスムーズな連続した動きが可能になります。
 しかし、試合1カ月後の脳は線維量が減っていたことから、試合前の減量トレーニングの効果が出ていたと考えられます。減量によって脳の働きが活性化されるのは、エネルギーが枯渇している状態では、エネルギー(食べ物)等を得るために早く、力強く動きけるように機能アップさせる必要があったからと推測されます。そして、この研究論文の責任著者は「感覚や経験ではなく、科学的根拠に基づく練習メニューの立案などに役立つ」と意義を説明しています。
 身体にエネルギーが余分にあると身体は重く、動きも悪くなりますが、それだけでなく脳の働きも悪くなります。つまり太るのは、身体にも、脳にも良くないと言えるので、できるだけ太らないように習慣付けることが重要です。
by 筋知良
にほんブログ村 健康ブログへ
クリックお願いします。

コラム一覧へ

人気の投稿

最近の投稿

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

お問い合わせフォーム

06-6645-5885

上部へスクロール