コラム

COLUMN

筋膜リリース?

 近年、筋膜リリースという言葉がメジャーとなって、関連するグッズも多く販売されています。一般的には筋膜リリースや筋膜剥がしで使用されるボールや筒、マッサージガン等でゴリゴリしてほぐすと、疼痛や凝り、機能改善等に繋がるイメージがある方も多い様です。
 まず、筋膜は、浅筋膜、深筋膜、筋外膜、筋周膜、筋内膜と連続して層になっていて、その下に筋肉(筋束や筋繊維)があります。筋膜が姿勢の不良等で縮んで硬くなる事や筋膜同士の滑走が上手くいかず癒着が起こる事が正常な働きができなくなると考えられています。つまり、筋膜の硬さや癒着が影響して筋肉の硬さや柔軟性の低下等が起こり痛みが出たりするとの説があります。
 しかし、筋膜はコラーゲン繊維が含まれていて筋膜自体が元の形に戻ろうとする作用があるので、強い力でリリースやほぐすというのはあまり意味のない事と言えそうです。表層の筋膜は、軽く擦るだけでも充分ほぐれるとも言われています。また、現時点で可動域を広げる事や筋肉痛を軽減する事には貢献しそうという研究はあるそうですが、具体的には解明されていないので、どの程度貢献するかは不明と言えるようです。
 筋膜リリースを行う上で、痛い方が効果があると思いがちですが、それは誤りです。筋膜や筋肉には痛みを感じたり、筋肉の状態を管理するセンサーがたくさんあるので圧が強すぎるとその刺激に対して抵抗しようとして逆に硬くしてしまったり、場所によっては神経や血管を傷つける恐れがあります。だから、一つの部位に強過ぎず(痛気持ち良いぐらい)、長過ぎず(1〜3分程度)の力加減で行っていただくのが良いかと思います。それよりも筋肉を動かすようにしていただく方が、無理のない筋膜リリースに繋がるので、運動することをお薦めします。日常的に運動することや正しい身体の使い方をトレーニングで習得出来れば、マッサージや整体、エステ等のケアにかける時間もお金も減らせると思います。
by スクープ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
クリックしていただくと順位が確認できます。

コラム一覧へ

人気の投稿

最近の投稿

アーカイブ

CONTACT

お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

お問い合わせフォーム

06-6645-5885

上部へスクロール