ブログ

冬至にゆず湯?

ブログ 2023.12.20

 冬至の日には、ゆずを浮かべた「ゆず湯」に入る風習があります。実はこの柚子風呂は、銭湯ができた江戸時代から始まった風習だそうです。冬至=「湯治」・ゆず=「融通」がきくにかけて、冬至(湯治)にゆず湯に入って息災であれば融通がきいてうまくいくと考えました。これが洒落を好む江戸っ子に受け、冬至にゆず湯が広がったといわれています。
 今年の冬至は12月22日です。冬至は、北半球においては太陽の位置が1年で最も低くなり、日照時間が最も短くなる日です。1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていくということで、冬至は太陽が生まれ変わる日、復活する日と考えられ、古くから世界各地で冬至の祭りが盛大に行われてきました。
冬至にゆず湯に入る意味・由来
 冬至は上昇運に転じる大事な日のため、ゆず湯で禊(みそぎ)をして身を清める、邪気を祓うという意味があります。古来、強い香りは邪気を祓うと考えられてきたため、旬を迎えて香りの強いゆずを入れた風呂に入って身を清め、邪気を祓います。こうしたことから、「冬至にゆず湯に入ると風邪をひかずに冬を越せる」といわれるようになりました。なお、風邪というのは、風が運んでくる邪気が体に入ることで引き起こされると考えられたため「風邪」と書きます。前述の通り、ゆず湯には邪気祓いの意味と、体にいい効能があります。
ゆずには多くの栄養が含まれています。皮には香り成分である精油やリモネン、ビタミンCがたくさん含まれています。お風呂に入れると、それらの効果で血行が促進され体を温めてくれますし、乾燥しがちな冬の肌対策にもなります。また、柑橘系の爽やかな香りは、リラックス効果もあります。肌に刺激がありますので、肌がデリケートな方やお子様は、長湯には気をつけてください。ゆず湯に入りながら「一陽来復」(いちようらいふく)と唱えると、さらに運が上昇すると言われています。
by chirune
にほんブログ村 健康ブログへ
ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。

Access

アクセス

ATTiVO Body Care GYM

  • 大阪市浪速区敷津西2-1-12 YKビル3F
  • TEL 06-6645-5885
  • MAIL info(@)attivo-bodycare.com
  • ※メールでのご予約は承っておりません。

受付時間

  • 平  日 10:00~20:30
  • 土 / 祝  9:00~16:30
  • ※休館日 日曜日・31日・お盆・年末年始

お問合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ

  • 平 日 10:00-20:30
  • 土 / 祝 9:00-16:30